【40代派遣一人暮らし】田舎出身。都内勤務は大変だけど楽しいこともある

新しい派遣先で働き始めて3週間が過ぎました。

仕事を覚えている最中ということもあり、1日があっという間で、もう3週間なんだ!という感じです。

でもだいぶ慣れてきました!

今日からはGWで10連休です。

お給料が減ってしまうのが派遣社員の辛いところですが、やっぱりお休みはうれしいです。

環境が変わって疲れも少し溜まっているなと思うので、のんびりリフレッシュしたいと思います^^

ところで、環境の変化の一つとして、今回のお仕事では都内勤務になりました。

これまではずっと神奈川県。

しかも前回の派遣先は電車で5分くらいの近所だったので通勤はだいぶ変わりました。

なので、今日は都内勤務になった感想を書こうと思います。

もくじ

田舎出身。東京はやっぱり大都会だなぁ。

私は北関東の田んぼに囲まれたド田舎出身で、今は神奈川県内に住んでいます。

田舎者の私からすると横浜や川崎もすごく都会だけど、もう25年以上も住んでいるので、なんとなくホーム感があります。

でも今回都内のオフィス街に通勤してみて、やっぱり日本の中心、大都会だなぁと思いました。

街並みだったり、人の多さだったり。

休日にたまに遊びに行ったりはするけど、オフィス街にはほとんど行かないし、行っても休日と平日とでは雰囲気が全然違う。

すごいなぁ、とちょっと圧倒されながら通勤してます、笑

人が多い

言うまでもないかもしれませんが、やはり通勤ラッシュがすごいですね。

以前横浜のオフィス街に通勤していた時も満員電車だったのですが、東京方面は人の多さがそれ以上にすごいなぁと思いました。

ターミナル駅は特にすごい。

そして、驚いたのは駅を出てからです。

道まで渋滞しているのに驚きました。

オフィスがだいたい同じ方にあるので、みんな同じ方向に進んでいくのがなんだか不思議な光景・・!

街の探検が楽しい

オフィス街といっても、街としては比較的落ち着いたエリアかなと思います。

そしてオフィスビル以外にも観光スポットやおいしそうな飲食店があるので、今は周辺を探検するのがけっこう楽しいです。

お昼も、節約しようと思いながらついつい外食の回数が増えてしまいます・・・(^^;

まとめ

今回私は時給が高い都内のお仕事を選びました。

でも都内勤務は大丈夫かなとちょっと不安もありました。

確かに満員電車など通勤はしんどいと思うこともあります。

でも路線が多い分意外と空いている穴場路線もあり、乗り換えが増えたり短い区間ではありますが、最近はそのルートで行くようにしたら少し楽になりました。

また、オフィス街と一口に言っても雰囲気が違うので、自分に合うエリアを選べば通いやすいのかなと思いました。

せっかく都内勤務になったので楽しみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ