前回、派遣の契約終了(3月末まで)を告げられたことを書きました。

3月の半ばからは有給消化期間に入り、新しい派遣先を探していましたが
無事、新しい派遣先が決まりました
先週のはじめに職場見学に行き、その日に採用の連絡をいただきました。
来週4月8日から勤務開始です。
とりあえずほっとしました。
今回のお仕事について
今回のお仕事は下記のような感じです。
- 仕事内容:日次メインの経理事務
- 通勤時間:ドアtoドアで50分くらい
- オフィスの最寄駅からは徒歩6〜7分
- 実働時間:8時間弱
- 残業なし
- 在宅週1〜2回あり
- 月の手取りは22万〜23万(予想)
かなり良い条件のところに採用していただけたのではないかと思っています。
欲をいえばもう少し近いところがよかったけど、通えなくはない。
実動時間もほんとうは7時間(いや5〜6時間)がいいのですが、一人暮らしだともっと高い時給じゃないと・・、でもそんな高時給、事務ではないし・・
ということで、せめて8時間よりは少ない7時間45分。
通勤時間も実働時間も、残業なし、在宅勤務あり、ということだったので許容範囲としました。
在宅勤務は初めてなのでうれしいです。
時給は100円アップしました!
今までは神奈川県内勤務だったのが今回は都内なんですけど、やっぱり時給が全体的に高いですね。
少し遠くてもいいと思ったのは、これも理由です。
いろいろ書きましたが、これだけの条件のところはなかなかないので、本当にありがたいです。
派遣会社が変わりました
今回、派遣会社も変わりました。
手続きなどはちょっと面倒になりますが、派遣会社を変えたいと思っていたので、今までの派遣会社では探していませんでした。
今度の派遣会社は半休が使えるので嬉しいです。
あと知らなかったのですが、派遣会社によって加入する健康保険違うのですね。
今度のところは他より少し保険料が安いみたいです。
実際どのくらい安くなるのかは分かりませんが、今のご時世少しでも控除が抑えられるのは嬉しいです。
まとめ
2月末に契約終了を告げられたときはショックでしたが、無事に新しい派遣先が決まってよかったです。
3月は求人数が多い時期だったようで、思ったより早く決まりました。
時給もアップしたし、かえって終了になってよかったのかも?
3月半ばから有給消化もできたので、思いがけずのんびりする時間も持てました。
本音をいえばもっと休みたいですが、一人暮らしだしそうも言っていられません。
勤務開始まであと1週間。
新しい仕事、環境はどんな感じなんだろうと不安と緊張でいっぱいですが、ひとまず働いてみます。
今度は3年間勤められるといいなぁ。