【初心者向け】ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更しました。申込みから開通までの流れ

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回の記事で、スマホの機種変更と同時に光回線も変更したことを書きました。

しかしWEB関係苦手な私。分からないことがいっぱいでした!

でも無事に開通できたので、これから何回かに分けて私の体験談を書いていきたいと思います。

この記事ではまず、申込みから開通までの流れについて。

あくまで私の場合なので、申込内容や環境によって異なる場合もあると思いますが、少しでもご参考になったらうれしいです。

この記事でわかること
  • ドコモ光からビッグローブ光への事業者変更
  • 家電量販店での申込み手続き
  • 開通するまでの流れ
  • 開通後にすること
もくじ

事業者変更の申込み

1、ドコモに電話して事業者変更番号をもらう

これは家電量販店から私自身がドコモに電話をしました。
(どの番号にかけるかは店員さんが教えてくれた)

そして「事業者変更番号」をもらいます。
(「事業者変更番号をください」と伝えればOKです)

ドコモインフォメーションセンター

ドコモの携帯から:151

一般電話などから:0120-800-000

受付時間:9:00〜20:00

2、申込書の記入

ビッグローブ光の申込書に必要事項を記入します。

ここで、さっきもらった「事業者変更番号」が必要になります。

3、ビッグローブ光に申込み

2で書いた申込書をもとに、店員さんが色々手続きをしてくれます。

結構時間がかかったので(1時間以上)、時間に余裕をもって行ったほうがいいかもしれません。

ちなみにもし自分で手続きする場合はこちらからできます。

ビッグローブ光事業者変更申込み

電話:0120-04-0962

WEB:ビッグローブ光事業者変更

「ビッグローブ光」開通日までの流れ

下の図は、ビッグローブ光のサイトから引用させていただいたものです。

この項目では2〜4について書いていきます。

ビッグローブ光より引用

開通日の案内がSMSに届く

申込から3日後。

スマホにショートメッセージ(SMS)が届きました。

・工事予定日
・工事の立ち会いが必要か不要か
・問い合わせの電話番号

まずはこれで開通日の確認ができます。

さらに翌日、またSMSで「お客様専用詳細ページ」の案内が届きました。

ここでは今どんな状況なのか確認することができました。

入会資料が届く

SMSから数日後、ビッグローブから入会資料が届きました。

図でいうと「2」に当たりますね。

届いたものはこちらです。

  • BIGLOBE会員証(または接続ID通知書)
  • 接続設定ガイド
  • 契約内容の案内

これに詳しく契約内容、オプション内容(解約方法)、接続のしかた、問い合わせ先などが書いてあります。

KDDIからハガキが届く

入会資料が来て数日後、KDDIからハガキが届きました。

ビッグローブ光はKDDIからの請求になります。

ここにはau IDやパスワードが書かれていました。

UQモバイルのau IDと一緒なのかな?と思ったのですが、別のIDでした。
(手続きすれば統合できるらしい。けど面倒なのでしてない)

「開通のご案内」ハガキが届く

さらに数日後「開通のご案内」がハガキで届きました。

図でいうと「3」です。書いてある通り申込からは約1週間でした。

契約内容や工事日などが書かれていました。

これで、届く予定の書類は全て揃いました。

ホームゲートウェイが届く

今回、新しく光電話も契約しました。

そうすると光電話対応ルーター(ホームゲートウェイ)というのが必要になります。

それがNTTから届きました。

ホームゲートウェイについては別記事で詳しく書きましたので、よかったらどうぞ。

用意しておいたほうがいいもの

wi-fiルーター

もしwi-fiでつなぐ場合はwi-fiルーターを用意しておく必要があります。

私はヨドバシカメラでもらったポイントで購入しました。

レンタルする場合は、1年間無料でできるようです。

もし購入する場合は「IPv6対応」と書かれているものがおすすめです!

ちなみに私が選んだルーターはこちら

たくさん種類があってどれを選んだらいいのか迷ってしまいしたが、色が「ホワイト」という理由で選びました。

口コミをみるとあんまり評価がよくないですが、今のところ問題なく使えてます。

電源コードなど

絶対に必要というわけではないのですが、私はこれを機にゴチャゴチャした配線をすっきりさせたかったので、電源コードを新しくしました。

ちなみにLANコードは、ホームゲートウェイやwi-fiルーターに付属されていました。

開通日

いよいよ開通日です。

大きな流れはこんな感じです。

STEP
配線
STEP
wi-fiの設定(ネットにつなぐ)
STEP
セットアップ
STEP
開通

詳しくは別に書きましたので、よかったらこちらの記事をどうぞ!

レンタルルーターを返却

私はドコモ光でプロバイダからwi-fiルーターをレンタルしていたので返却しました。

詳しくは別記事で書きましたので、よかったらご参考ください

まとめ

無事にインターネットにつながったのでよかったです。

まとめるとこんな感じになります。

  • ドコモで事業者変更番号をもらう
  • ビッグローブ光申込み
  • 開通日までに「SMS」「ハガキ」「会員証」など案内が届く
  • 光電話を契約している場合はホームゲートウェイが届く
  • 開通日。配線や設定をする
  • 開通後。ドコモ光のプロバイダにwi-fiルーター返却

契約内容やマンションの状況などによって私の場合とは異なる場合もあると思いますが、少しでも参考になりましたらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ